江戸の架け橋!「日本橋めぐりの会」 明治座で舞台を見よう!/明治座HPへ 老舗企業研究会 江戸の架け橋!日本橋めぐりの会 ときわ総合サービスときわん本舗 お金に関するアイデア商品販売 国分発セレクトショップROJI

江戸の架け橋!日本橋めぐりの会連絡先

 江戸の架け橋!日本橋めぐりの会は、「日本橋にゆかりの人」が「大好きな日本橋」への思いを語り、「日本橋ならではのもの」を見せ、知らせ、味わって頂き、多くの人と一緒に「より良い日本橋」を作っていく活動をしています。

詳しく見る

 ※記事の検索

花と空間プロデュース「アイビー」HPへ

舟遊び「みづは」HPへ

Go Native Japan HPへ


日本橋 ときわん散歩  2017

日本橋 ときわん散歩 2018年分はこちらから

日本橋 ときわん散歩 2019年分はこちらから

 

2018/01/27(土)  ●旧暦【二十四節気】24 大寒(だいかん)
                  一年で最も寒さが厳しい頃のこと(1/20〜2/03)


1/27.土曜日、【はねだ日本橋】参上 !
   世界の玄関、羽田空港国際線旅客ターミナル4階に、「19世紀前半の国と道の中心、『日本橋』を
   ハーフサイズで再現した総檜造りの橋」、【はねだ日本橋】がありました。橋のたもとには、
   「旅立ちは 昔も今も 日本橋」と書かれた高札もあり、パンフレットには、「旅への架け橋として、
   どうぞご贔屓に。」というメッセージも添えてありました。江戸・東京の400年の思いと絆をあらわす
   モニュメントとして大切な場所ができました ‼️






 

2018/01/24(水)  ●旧暦【二十四節気】24 大寒(だいかん)
                  一年で最も寒さが厳しい頃のこと(1/20〜2/03)


1/24.水曜日、麻布十番遠征中 !
   1000円ピッツァランチで東京NO.1と噂の【SAVOY(サヴォイ)】でランチ中!悔しいけど美味しい
   です。ときわん納得‼️




 

2018/01/23(火)  ●旧暦【二十四節気】24 大寒(だいかん)
                  一年で最も寒さが厳しい頃のこと(1/20〜2/03)


1/23.火曜日、日本橋小の浮世絵大のれん !
   江戸っ子は、侍と違って氏がないので最初はみんな出身地を屋号にしていました。小津和紙・国分・
   三越・八木長・にんべん・木屋、誰もが知っているあの老舗は、みんな初代が伊勢から出てきた
   【伊勢商人】です。




 

2018/01/22(月)  ●旧暦【二十四節気】24 大寒(だいかん)
                  一年で最も寒さが厳しい頃のこと(1/20〜2/03)


1/22.月曜日、雪・雪・雪の日本橋‼️
   まさに大寒の日本橋。睦月に雪が積もるのは、江戸の常識。平成の非常識⁉️




 

2018/01/20(土)  ●旧暦【二十四節気】24 大寒(だいかん)
                  一年で最も寒さが厳しい頃のこと(1/20〜2/03)


1/20.土曜日、#7日本橋かるた大会❗️
   日本橋プラザ3階で、日本橋地区の6小学校有志 64チーム、158名の参加申し込み者による「#7 日本橋
   かるた大会」が行われました。優勝は、久松小6年生女子チームでした。コングラッチュレイション❗️❗️


















































 

2018/01/15(月)  ●旧暦【二十四節気】23 小寒(しょうかん)
              寒さが極まるやや手前の頃のこと(1/05〜1/19)


1/15.月曜日、TOCOMスクエア参上❗️
   堀留町の「東京商品取引所」1階のTOCOMスクエアで休憩中のときわん3兄弟です。
   無料コーヒーに癒されます。




 

2018/01/12(金)  ●旧暦【二十四節気】23 小寒(しょうかん)
              寒さが極まるやや手前の頃のこと(1/05〜1/19)


1/12.金曜日、府中市立第四中へ❗️
   管理人の江戸じいのお供で、府中第四中へ日帰り散歩中です。上から順に、①京王線特急、②第四中
   校長室、ときわん3兄弟で待機中。③第四中正門前。④第四中バス停前。










 

2018/01/10(水)  ●旧暦【二十四節気】23 小寒(しょうかん)
              寒さが極まるやや手前の頃のこと(1/05〜1/19)


1/10.水曜日、美のカリスマ❗️
   日本橋の美の殿堂!【コーセー】のカリスマ「SETSUKO」さんです。右手にPR中の「雪肌精」、
   左手に売り出し中の「ときわん」です。




 

2018/01/06(土)  ●旧暦【二十四節気】23 小寒(しょうかん)
              寒さが極まるやや手前の頃のこと(1/05〜1/19)


1/6.土曜日、冬晴れの道路元標❗️
   国の中心「日本橋」には、二つの重文があります。一つが「名橋日本橋」、もう一つがこの「日本国
   道路元標」です。柴犬のときわん、戌年もますます頑張ります!




 

2017/12/22(金)  ●旧暦【二十四節気】22 冬至(とうじ)
           一年で最も昼が短く、夜が長い頃のこと(12/22〜1/04)


12/22.金曜日、鯨に乗ったときわん❗️
   人形町という名前は、お雛様や武者ではなく人形浄瑠璃の町だったことに由来しています。人形の頭
   (かしら)は鯨のヒゲで動かしていました。そのことを伝える為にできた鯨のモニュメントの上で、
   人形町の歴史に思いをはせるときわんです。


鯨に乗ったときわん❗️

 

2017/12/18(月)  ●旧暦【二十四節気】21 大雪(たいせつ)
           いよいよ本格的に雪が降り出す頃のこと(12/07〜12/21)


12/18.月曜日、花王参上❗️
   日本橋を代表するエクセレントカンパニー【花王】の本社は、日本橋茅場町にあります。1枚目は、
   光り輝く花王製品ショールーム。2枚目は、干支石鹸戌年パージョン。3枚目は、世界の花王ロゴマーク
   です。子犬のときからお世話になっている花王製品に囲まれてときわん幸せなひと時を過ごしました。








 

2017/12/18(月)  ●旧暦【二十四節気】21 大雪(たいせつ)
           いよいよ本格的に雪が降り出す頃のこと(12/07〜12/21)


12/18.月曜日、日本橋小へお届け❗️
   2018.1.20(土)開催の「#7日本橋かるた大会参加申込み書」を福留校長先生にお届けしました。」
   「日本橋かるたのれん」が、日本橋小1階入口廊下に飾ってありました。ときわん感激❗️






 

2017/12/11(月)  ●旧暦【二十四節気】21 大雪(たいせつ)
           いよいよ本格的に雪が降り出す頃のこと(12/07〜12/21)


12/11.月曜日、【ぺんてる】参上❗️
   ときわん管理人の「江戸じい」が図画の授業でお世話になった【ぺんてる】さんへお供しました。
   鎧橋前のぺんてる地球儀と、入口前のぺんてるロゴが粋でした。






 

2017/12/05(火)  ●旧暦【二十四節気】20 小雪(しょうせつ)
         寒さが進みそろそろ雪が降り始める頃のこと(11/22〜12/06)


12/5.火曜日、日本の中心の紅葉狩り❗️
   重文「名橋日本橋」から徒歩2分にこんな紅葉が。コレド日本橋ANNEX中庭のミシュラン二つ星の
   【スペイン料理 サン・パウ】前にて。




 

2017/11/20(月)  ●旧暦【二十四節気】19 立冬(りっとう)
       冬の気配が山にも里にも感じられてくる頃のこと(11/07〜11/21)


11/20、月曜日、ルネッサンス100年計画委員会総会開催❗️
   【ロイヤルパークホテル】での総会・懇親会後、会場の金屏風前にて「日本橋のおもてなし犬
   ときわん」とくつろぐ、右から満面の笑顔の橋本会長と内閣官房の五百旗頭(いおきべ)様です。






 

2017/11/14(火)  ●旧暦【二十四節気】19 立冬(りっとう)
       冬の気配が山にも里にも感じられてくる頃のこと(11/07〜11/21)


11/14.火曜日、ボリビア代表、【ミス五大陸】に選出❗️
   11/2(木)ときわんが日本橋をエスコートした「ボリビア代表」が、11/14(火)東京ドーム
   ホテルで開催された「2017ミス・インターナショナル世界大会」で参加したミス達によるお互い
   の投票で決定する【ミス五大陸】のアメリカ大陸に選ばれました。
   彼女の名前は、カルラ パトリシア マルドナード シモニ さんです。コングラッチュレイション❗️




 

2017/11/13(月)  ●旧暦【二十四節気】19 立冬(りっとう)
       冬の気配が山にも里にも感じられてくる頃のこと(11/07〜11/21)


11/13.月曜日、ときわん初人力車❗️
   人力車発祥(1870.3.24)の地「日本橋』にて、タレント事務所所属のイケメン俥夫さんと初人力車
   体験しました。重文【名橋日本橋】と【日本橋くるま屋】の色合いが見事にマッチしています。











 

2017/11/09(木)  ●旧暦【二十四節気】19 立冬(りっとう)
       冬の気配が山にも里にも感じられてくる頃のこと(11/07〜11/21)


11/9.木曜日、日本橋マスコット界の大御所と駆け出しときわん❗️
   【ライオン師匠】は、106年もの年月をずっとここ三越本店前で見守り続けて来たんですね。
   「日本橋のおもてなし犬 ときわん」は、まだ駆け出しですが師匠の背中を追いかけて大好きな
   日本橋を応援していきます。



 

2017/11/02(木)  ●旧暦【二十四節気】18 霜降(そうこう)
            朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りる頃のこと(10/23〜11/06)


11/2.木曜日、ミスインターナショナルin利久庵❗️
   2017ミスインターナショナル御一行様8名を利久庵にておもてなし致しました。
   左側よりボリビア、フィリピン(2016グランプリ)、マレーシア、シンガポール、フィリピン、
   ポーランド、コロンビア、ブラジルの8ヶ国代表の皆さんと一期一会の記念撮影です。



 

2017/11/01(水)  ●旧暦【二十四節気】18 霜降(そうこう)
            朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りる頃のこと(10/23〜11/06)


11/1.水曜日、今日はときわん誕生日❗️
   今日は、ワン・ワン・ワンの日、ときわんの誕生日です。ときわん仲良し3兄弟で組体操。
   ときわんトーテムポールの完成です。





 11/1は、すしの日でもあります。三越本館地下1階の三四四会(みよしかい)コーナーで
 まぐろづくし握り寿司セットを頂きました。【蛇の市本店】の若旦那ごちそう様でした。



 

2017/10/16(月)  ●旧暦【二十四節気】17 寒露(かんろ)
              露が冷たく感じられてくる頃のこと(10/08〜10/22)


10/16.月曜日、「黄金の天空」秀吉気分❗️
   Wときわんは、今の日銀本館にあった江戸時代に小判を作るお役所だった「金座」の生まれです。
   加賀百万石のお膝元、日本一の金箔の里「金沢」の【箔座日本橋】のシンボル「黄金の天空」の中で
   金箔パワーに包まれています。金は心のデトックス❗️







 

2017/10/14(土)  ●旧暦【二十四節気】17 寒露(かんろ)
              露が冷たく感じられてくる頃のこと(10/08〜10/22)


10/14.土曜日、ROJI6周年ツアー❗️
   【ROJI日本橋】6周年ツアーの先導犬をして、【華硝】の世界唯一の「玉市松」紋様の5色の江戸
   切子に飾られたおつまみを拝見!なんてクールでビューティフル!




 

2017/10/11(水)  ●旧暦【二十四節気】17 寒露(かんろ)
              露が冷たく感じられてくる頃のこと(10/08〜10/22)


10/11.水曜日、ミシュラン一つ星VS神田蘭
   日本橋代表懐石料理の【櫻川】さんの椅子席コーナーに【一目万両 神田蘭】の暖簾を飾らせて
   頂きました。今日は本人自らご挨拶です。倉橋料理長兼店主ご夫妻と記念撮影❗️





 

2017/10/08(日)  ●旧暦【二十四節気】17 寒露(かんろ)
              露が冷たく感じられてくる頃のこと(10/08〜10/22)


10/8.日曜日、ときわん【明治座】に参上❗️
   1873年創業の【明治座10/6-10/29:「おんなの家」公演】中の2階通路で「日本橋のおもてなし犬
   ときわん」番犬とプレゼント犬として活躍中です。皆様ぜひご観劇にお越し下さい。




 

2017/10/04(水)  ●旧暦【二十四節気】16 秋分(しゅうぶん)
              昼夜の長さが同じになる頃のこと(9/23〜10/07)


10/4.水曜日、室町火災救出中❗️
   室町小路の小諸そばの2階のマッサージ店の火災現場。生の救出劇に初めて遭遇。




 

2017/10/02(月)  ●旧暦【二十四節気】16 秋分(しゅうぶん)
              昼夜の長さが同じになる頃のこと(9/23〜10/07)


10/2.月曜日、ときわん移動中❗️
   日本橋界隈を10分間隔で回遊する【メトロリンク日本橋】に乗ってときわん移動中です。
   便利になりました。



 

2017/09/27(水)  ●旧暦【二十四節気】16 秋分(しゅうぶん)
              昼夜の長さが同じになる頃のこと(9/23〜10/07)


9/27.水曜日、三越本店で休憩中❗️
   日本橋三越本店本館1階の室町口の椅子でときわん休憩中です。頑張ってるときわんの頭をなでなで。



 

2017/09/22(金)  ●旧暦【二十四節気】15 白露(はくろ)
              大気が冷えてきて露を結ぶ頃のこと(9/07〜9/22)


9/22.金曜日、常盤小学校の番犬❗️
   下町の名門「常盤小学校」の1階通路入口で、番犬として活躍中です。



 

2017/09/21(木)  ●旧暦【二十四節気】15 白露(はくろ)
              大気が冷えてきて露を結ぶ頃のこと(9/07〜9/22)


9/21(木)、日本橋小へ「日本橋かるた」お届け❗️
   1枚目。福留校長先生に「日本橋かるた」をお渡しする【ルネッサンス100年計画委員会】
       歴史推進部会の渡辺会長。
   2枚目。「日本橋かるた」の揮毫は、18代徳川宗家当主の徳川恒孝(つねなり)様です。
   3枚目。かるた贈呈後の一同記念撮影。







 

2017/09/20(水)  ●旧暦【二十四節気】15 白露(はくろ)
              大気が冷えてきて露を結ぶ頃のこと(9/07〜9/22)


9/20.水曜日、ときわん売り出し中❗️
   「日本橋のおもてなし犬 ときわん」ストラップが今日(いぬの日)から売り出し中です。





 

2017/09/19(火)  ●旧暦【二十四節気】15 白露(はくろ)
              大気が冷えてきて露を結ぶ頃のこと(9/07〜9/22)


9/19.火曜日、常盤小学校贈呈式❗️
   「ときわん本舗」の山下社長が、朝礼に参加して、「日本橋おもてなし犬 ときわん」のお話をしています。
   在校生代表の方に「ときわんストラップ」をプレゼントしました。「スーパーときわん」と「ミドル
   ときわん」も参加しました。常盤小学校の皆様ありがとうございました。









 

2017/09/12(火)  ●旧暦【二十四節気】15 白露(はくろ)
              大気が冷えてきて露を結ぶ頃のこと(9/07〜9/22)


9/12.火曜日、ときわん贈呈式❗️
   明治6年〔1873年〕、創立145年の下町の名門「常盤小学校」へ、ときわんストラップを211匹
   〔在校生181名、教職関係者30名〕寄贈させて頂きました。プレゼンターは、学校OBで「ルネッ
   サンス100年計画委員会」の橋本敬様です。









 

2017/09/09(土)  ●旧暦【二十四節気】15 白露(はくろ)
              大気が冷えてきて露を結ぶ頃のこと(9/07〜9/22)


9/9.土曜日、大相撲触れ太鼓❗️
   「千疋屋総本店」前にて、大相撲触れ太鼓チームの到着を待っています。新しい弓張提灯も本日
   お披露目です。







 

2017/09/08(金)  ●旧暦【二十四節気】15 白露(はくろ)
              大気が冷えてきて露を結ぶ頃のこと(9/07〜9/22)


9/8.金曜日、神田明神大のれん❗️
   朝8時に「千疋屋総本店」1階に約2.3m四方の「花競神田祭礼」のれんを設置しました。
   ときわんもびっくり❗️





 

2017/09/01(金)  ●旧暦【二十四節気】14 処暑(しょしょ)
              暑さが少し和らぐ頃のこと(8/23〜9/06)


9/1.金曜日、神田やぶそば&伊勢源❗️
   大相撲触れ太鼓の打合せで「神田やぶそば」に行きました。冷し茄子そばと天ぬきを頂きました。
   帰りがけに「伊勢源」のアンコウのれんにびっくり❗️





 

2017/08/31(木)  ●旧暦【二十四節気】14 処暑(しょしょ)
              暑さが少し和らぐ頃のこと(8/23〜9/06)


8/31.木曜日、スーパーときわん向き変更❗️
   「千疋屋総本店」と「伊場仙」のスーパーときわんの向きが少し変わっていました。





 

2017/08/29(水)  ●旧暦【二十四節気】14 処暑(しょしょ)
              暑さが少し和らぐ頃のこと(8/23〜9/06)


8/29.火曜日、和紙川島のれん2枚❗️
   十思公園から「和紙川島」へ、小伝馬町のれんを移設しました。
   「1松陰先生」も「時の鐘」もここにあります。







 

2017/08/25(金)  ●旧暦【二十四節気】14 処暑(しょしょ)
              暑さが少し和らぐ頃のこと(8/23〜9/06)


8/25.金曜日、暑気払いイタリアン❗️
   三井タワーB1の「サルバトーレクオモ」 にて、瀬戸内産生シラスとレモンのカッペリーニと、
   世界一のDOCピッツァを頂きました。





 

2017/08/23(水)  ●旧暦【二十四節気】14 処暑(しょしょ)
              暑さが少し和らぐ頃のこと(8/23〜9/06)


8/23.8月限定、ブルーオマール海老コース❗️
   浜町「コッレ」で、1日3匹、6名限定のブルーオマール海老コースを1匹丸々、
   2名分堪能しました。最高でした。













 

2017/08/23(水)  ●旧暦【二十四節気】14 処暑(しょしょ)
              暑さが少し和らぐ頃のこと(8/23〜9/06)


8/23.木曜日、処暑に咲く花❗️
   人知れず路地に咲き誇るひまわり。



 

2017/08/17(木)  ●旧暦【二十四節気】13 立秋(りっしゅう)
              初めて秋の気配がほの見える頃のこと(8/07〜8/22)


8/17.木曜日、櫻川へ参上❗️
   三井タワー2階の懐石の名店、「櫻川」の鱧、鮑、松茸、河豚、鰻など美食の数々!
   店内にスーパーときわんと、ときわんのれんを飾らせて頂きました。













 

2017/08/16(水)  ●旧暦【二十四節気】13 立秋(りっしゅう)
              初めて秋の気配がほの見える頃のこと(8/07〜8/22)


8/16.水曜日、国芳の真っ赤な日本橋❗️
   お盆のおかげで、時の鐘通りの幻の傑作、歌川国芳「本朝名橋之内 江都日本橋略図」に出会えました。
   レッドパワー炸裂です。



 

2017/08/15(火)  ●旧暦【二十四節気】13 立秋(りっしゅう)
              初めて秋の気配がほの見える頃のこと(8/07〜8/22)


8/15.火曜日、石町の鐘を撞く会❗️
   十思公園にて第20回目の「石町の鐘を撞く会」に参加!12:00から1分間の黙祷の後、306年間守り続けた
   大切な「時の鐘」を参加者全員で撞きました。









 

2017/08/10(木)  ●旧暦【二十四節気】13 立秋(りっしゅう)
              初めて秋の気配がほの見える頃のこと(8/07〜8/22)


8/10.木曜日、スーパーパティシエケーキ教室❗️
   浜町の「東京洋菓子倶楽部」の木村オーナーパティシエを囲んでスイーツスマイル満開です。





 

2017/08/09(水)  ●旧暦【二十四節気】13 立秋(りっしゅう)
              初めて秋の気配がほの見える頃のこと(8/07〜8/22)


8/9.水曜日、立秋メニュー❗️
   外は、立秋なのに37度。前菜は黒バイ貝とお米のサラダ。メインは、アサリとトウモロコシの
   フレッシュトマトのパスタを頂きました。ときわん幸せ!





 

2017/08/04(金)  ●旧暦【二十四節気】12 大暑(たいしょ)
              もっとも暑い真夏の頃のこと(7/23〜8/06)


8/4.金曜日、名橋「日本橋」清掃中❗️
   日本の中心を黙々と掃除する人達に遭遇。美しい街は、掃除する心で守られています。







 

2017/08/03(木)  ●旧暦【二十四節気】12 大暑(たいしょ)
              もっとも暑い真夏の頃のこと(7/23〜8/06)


8/3.木曜日、ときわん両国参上❗️
   「すみだ北斎美術館」で富嶽三十六景、46枚全部見ました。両国駅の江戸NORENにある
   創業115年の「やぶ久」で夏野菜の冷たい蕎麦を食べました。うーん、満足❗️





 

2017/07/29(土)  ●旧暦【二十四節気】12 大暑(たいしょ)
              もっとも暑い真夏の頃のこと(7/23〜8/06)


7/29.土曜日、居合道国際大会!
   浜町スポーツセンターで、世界の剣士360名が集合。ときわん本舗から優勝者へミニときわんと
   お札煎餅セットをプレゼント❗️





 

2017/07/23(日)  ●旧暦【二十四節気】12 大暑(たいしょ)
              もっとも暑い真夏の頃のこと(7/23〜8/06)


7/23.大暑、橋洗い&築地イタリアン
   第47回日本橋橋洗いにて、道の中心の麒麟像前で、切子プリンセスと華硝切子文様三点尽くしのご対面❗️
   ランチは、築地「パラディーゾ」にて東京一の貝類のパスタを頂きました。





 

2017/07/20(木)  ●旧暦【二十四節気】11 小暑(しょうしょ)
              梅雨が明けて本格的に夏になる頃のこと(7/07〜7/22)


7/20.木曜日、世界一の江戸切子❗️
   183年前江戸切子発祥の地にある「江戸切子 華硝〔はなしょう〕」さんにて。 ときわんも粋に見えますか?



 

2017/07/17(月)  ●旧暦【二十四節気】11 小暑(しょうしょ)
              梅雨が明けて本格的に夏になる頃のこと(7/07〜7/22)


7/17.海の日、水上ラテン音楽パラダイス❗️
   「舟遊びみづは」で水上のラテン生ライブを堪能しました。海の日最高❗️







 

2017/07/13(木)  ●旧暦【二十四節気】11 小暑(しょうしょ)
              梅雨が明けて本格的に夏になる頃のこと(7/07〜7/22)


7/13.木曜日、伊場仙参上❗️
   400年老舗「伊場仙」に、ときわん参上です。





 

2017/07/11(火)  ●旧暦【二十四節気】11 小暑(しょうしょ)
              梅雨が明けて本格的に夏になる頃のこと(7/07〜7/22)


7/11.火曜日、ときわん参上❗️
   三越新館1階『一越』に、ときわんのれんを飾りました。





 

2017/07/08(土)  ●旧暦【二十四節気】11 小暑(しょうしょ)
              梅雨が明けて本格的に夏になる頃のこと(7/07〜7/22)


7/8.土曜日、小暑3題
   アステラス本社前に咲く桔梗。小津和紙紙漉き体験。猿若流日舞体験。







 

2017/06/25(日)  ●旧暦【二十四節気】10 夏至(げし)
              一年でもっとも日が長く、夜が短い頃のこと(6/21〜7/06)


6/25.日曜日、夏花ときわん。
   ノウゼンカズラと、クチナシが咲いていました。道草じゃなくて、道花ですね!







 

2017/06/23(金)  ●旧暦【二十四節気】10 夏至(げし)
              一年でもっとも日が長く、夜が短い頃のこと(6/21〜7/06)


6/23.金曜日、日本橋の花嫁。
   道の中心。重要文化財、日本橋の上で花嫁さんに遭遇!重要文化財、清洲橋の上から望むスカイツリー!







 

2017/06/22(木)  ●旧暦【二十四節気】10 夏至(げし)
              一年でもっとも日が長く、夜が短い頃のこと(6/21〜7/06)


6/22.木曜日、チーム浴衣参上!
   「いづもや」の鰻で一服。「箔座日本橋」の『黄金の天空』。純金プラチナ箔16000枚の迫力❗️
   紺地の浴衣に映える金❗️







 

2017/06/21(水)  ●旧暦【二十四節気】10 夏至(げし)
              一年でもっとも日が長く、夜が短い頃のこと(6/21〜7/06)


6/21水曜日、夏至のミシュランフレンチ。
   マンダリンオリエンタル東京37Fの一つ星フレンチ「シグネチャー」にて。地上は、大雨。
   雲の上には、MAX太陽!









 

2017/06/19(月)  ●旧暦【二十四節気】09 芒種(ぼうしゅ)
              稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと(6/05〜6/20)


6/19.月曜日、神田明神。
   奉納したのれん。合格祈願の絵馬。大祓式の茅の輪くぐり。









 

2017/06/15(木)  ●旧暦【二十四節気】09 芒種(ぼうしゅ)
              稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと(6/05〜6/20)


6/15.木曜日、東京駅の花嫁。
   大正ロマンの東京駅で、東京ステーションホテルから記念撮影にきた、幸せ一杯の花嫁、花婿に出会い
   ました。いいことあるかも!







 

2017/06/13(火)  ●旧暦【二十四節気】09 芒種(ぼうしゅ)
              稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと(6/05〜6/20)


6/13.火曜日、ツアー報告。
   「鶴屋吉信TOKYO MISE」の月の茶室の草月流の花講座と、京橋の「深町」の天ぷらコース。
   追加で「千疋屋総本店」の宮崎完熟マンゴーパフェも完食!









 

2017/06/10(土)  ●旧暦【二十四節気】09 芒種(ぼうしゅ)
              稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと(6/05〜6/20)


6/10.土曜日、築地本願寺の花嫁
   1617年、東日本橋に建立された「浜町御坊」が江戸最大の明暦の大火で焼けた後、佃島の門徒の寄進で
  1679年に再建された築地の始まりの場所にて。お坊様の結婚式に遭遇。白無垢の花嫁さんがビューティフル❗️





 

2017/06/06(火)  ●旧暦【二十四節気】09 芒種(ぼうしゅ)
              稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと(6/05〜6/20)


6/6.火曜日チラシ写真撮影中!
   来週からの「ときわんスタンプラリー」用の写真撮影中です。元祖味附海苔の「山本海苔店」店頭にて。







 

2017/06/05(月)  ●旧暦【二十四節気】09 芒種(ぼうしゅ)
              稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと(6/05〜6/20)


6/5.月曜日、ときわん休憩中!
   今日は、日本橋西川でおもてなしですが、千疋屋前で日向ぼっこしたり、マンダリンラウンジて優雅な
   ティータイムもしています。







 

2017/06/01(木)  ●旧暦【二十四節気】08 小満(しょうまん)
               いのちが、しだいに満ち満ちていくころ(5/21〜6/04)


6/1.木曜日、にんべん参上!
   今日から衣替えですが、ときわんは、毛皮のまま頑張っておもてなし中です。





 

2017/05/31(火)  ●旧暦【二十四節気】08 小満(しょうまん)
               いのちが、しだいに満ち満ちていくころ(5/21〜6/04)


5/31.水曜日、Wときわん参上!
   浜町の太田屋総本店の半畳の畳舞台に、スーパーときわんと、ミニときわんの、Wときわん参上中です。





 

2017/05/30(火)  ●旧暦【二十四節気】08 小満(しょうまん)
               いのちが、しだいに満ち満ちていくころ(5/21〜6/04)


5/30.浜町中の橋交差点にて。都心の花は逞しい!健気な紫、鬼アザミ。





 

2017/05/23(火)  ●旧暦【二十四節気】08 小満(しょうまん)
               いのちが、しだいに満ち満ちていくころ(5/21〜6/04)


5/23.おもてなし犬活躍中!
   浜町2丁目の「太田屋総本店』と、室町1丁目の「一越」にてスーパーときわん、おもてなし中です。







 

2017/05/15(月)  ●旧暦【二十四節気】07 立夏(りっか)
               しだいに夏めいてくるころ(5/05〜5/20)


5/15.創業107年の「ときわ木」の銘菓『若紫』と、ときわんも大好物です。浜町の下町イタリアン
   「コッレ」の前菜盛り合わせ。わんだふる!







 

2017/05/14(日)  ●旧暦【二十四節気】07 立夏(りっか)
               しだいに夏めいてくるころ(5/05〜5/20)


5/14.祭りのハイライト。
   道の中心、日本橋をライバルの山王神社の氏子町会の高張り提灯が封鎖しています。
   そこへ神田明神の氏子町会の室一の大御輿が突っ込んで行きもみ合います。









 

2017/05/12(金)  ●旧暦【二十四節気】07 立夏(りっか)
               しだいに夏めいてくるころ(5/05〜5/20)


5/12.神田明神室一祭始まる。山車(だし)を出します。獅子頭と神田囃子の底抜け屋台。いざ、出陣!









 

2017/05/09(火)  ●旧暦【二十四節気】07 立夏(りっか)
               しだいに夏めいてくるころ(5/05〜5/20)


5/9.「草月流花講座」
   5/9.毎月恒例の「草月流花講座」。花材の、花菖蒲。武士は、尚武。江戸っ子は、勝負。
   永井先生の手ほどきで腕前もうなぎ昇り。「スーパーときわん」と「三越本店の近藤女将」も
   ゲスト参加です。



















5/9.日本橋OIKAWA
   日本橋浜町生まれの及川オーナーシェフの端午の節句料理と、特別酒いろいろを頂きました。
   先付の兜の折り紙をかぶった「ときわん」。オスの柴犬の凛々しさ、伝わりますか?













 

2017/05/06(土)  ●旧暦【二十四節気】07 立夏(りっか)
               しだいに夏めいてくるころ(5/05〜5/20)


5/6.江戸の贅沢。舟遊び。
   「舟遊びみづは」さんの「サンセットシャンパン舟遊び」に参加しました。招き猫達のお迎えで、
   飲み放題のランソンやポメリーと八丁堀の「カワイイブレッド」さんのパンとチーズセットに
   舌鼓を打ちました。











 

2017/05/05(金)  ●旧暦【二十四節気】07 立夏(りっか)
               しだいに夏めいてくるころ(5/05〜5/20)


5/5.越後屋御輿と室一御仮屋。
   群馬県藤岡市から三越本店へ、越後屋御輿の里帰り。神田祭の提灯飾りと、御仮屋の完成です。








 

2017/05/04(木)  ●旧暦【二十四節気】06 穀雨(こくう)
               たくさんの穀物を潤す春の雨がふるころ(4/20〜5/04)


5/4.明日から立夏。滝と藤。二子玉川公園にて。







 

2017/05/02(火)  ●旧暦【二十四節気】06 穀雨(こくう)
               たくさんの穀物を潤す春の雨がふるころ(4/20〜5/04)


5/02.ノーマルときわん、と スーパーときわん。合体すると変身して大きくなるって、都市伝説かも!?




5/02.8代将軍吉宗公の時に貯木場だった猿江恩賜公園にて。
 花は緑に包まれて、桜はサツキに変わる頃。





 

2017/04/28(金)  ●旧暦【二十四節気】06 穀雨(こくう)
               たくさんの穀物を潤す春の雨がふるころ(4/20〜5/04)


4/28.神田明神室一祭、提灯飾り付け始まる。
 「日本橋OIKAWA」さんに出来立て提灯を届けに行きました。菖蒲と京筍と弓張提灯。










4/28.江戸前イタリアン。
 明治座北の浜町にある下町イタリアン「コッレ」で旬のホワイトアスパラガスを食べました。香りにメロメロ!
 店名の「コッレ」は、イタリア語で「丘」という意味だそうです。





 

2017/04/24(月)  ●旧暦【二十四節気】06 穀雨(こくう)
               たくさんの穀物を潤す春の雨がふるころ(4/20〜5/04)


4/24.江戸前フルーツパフェ。
 創業183年の日本初のフルーツ専門店。やっぱり、千疋屋総本店!



 

2017/04/21(金)  ●旧暦【二十四節気】05 穀雨(こくう)
               たくさんの穀物を潤す春の雨がふるころ(4/20〜5/04)


4/21.金曜日。今日から日本橋とらやさんにて柏餅がお披露目です。






 

2017/04/20(木)  ●旧暦【二十四節気】06 穀雨(こくう)
               たくさんの穀物を潤す春の雨がふるころ(4/20〜5/04)


4/20.木曜日。神田連雀町の「いせ源」さんでアンコウ鍋を食べました。
 素敵な女将さんに頭をなでてもらいました。







 

2017/04/15(土)  ●旧暦【二十四節気】05 清明(せいめい)
               すべてのものが清らかで生き生きとするころ(4/05〜4/19)


江戸の花見は、隅田川と石川島と青空を背景に!聖路加タワー側から見る大川端リバーシティに散る桜。






2年に一度の天下祭、神田祭の御輿と山車が飾られました。江戸犬ときわんも大興奮。